~丹後暮らしの説明書③~ お店情報ゲットだぜ!お買い物を楽しむ生活♩

2022.3.30

ハラコー

特集『丹後暮らしの説明書』は、丹後でローカル生活を営むうえで不安なことを調査して明らかにすることで、少しでもローカル生活の不安を払拭して楽しい生活に役立たせることを目的に執筆している。

今回は、「実際買い物する場所ってあるの?」というギモンからスタートしようと思う。

『田舎は買い物する場所がないのではないか』

買い物難民という言葉が生まれるほど田舎の不便さは社会課題として伝えられることがある。
もしかすると「田舎では、みんな無人販売所で野菜を買っているんじゃないの?」といったイメージを抱く方もいらっしゃるかもしれない。

しかし、こと丹後においては前回の記事に書いたように移動手段(車)さえあれば、全く心配することはないということをあらかじめお伝えしておく。

家電はどこで買っているの?

丹後で家電用品をどこで買うのかという質問を移住経験者の方々にアンケート(複数回答可)をとったところ、

・家電量販店(ケーズデンキなど) 81%
・インターネット(Amazonなど) 52%

となっており、ほぼ2つの購入経路となっているようだ。

日本は国土が狭いこともあり、オンラインで家電を購入しても送料無料&数日で自宅に届くのでネット環境さえあれば、たいていの家電は揃える事ができる。もちろん丹後にも配送してくれる。

そういう意味では、多少大きな買い物でも地方だから不便する、ということは少なくなっていると言えるだろう。

食料・日用品はどこで買っているの?

丹後で日用品(消耗品・食料品)をどこで買うのかという質問を移住経験者の方々にアンケートをとったところ、

地元スーパー  85%
・ドラッグストア 85%
・地域の宅配会社 19%

となった。

その中でも多かったのは

□ゴダイドラッグ
□フレッシュバザールさとう
□にしがき

の3店舗を挙げる方が多かった。

これらの店舗に共通しているのは丹後の各エリア(町)に点在していて、店舗共通の会員カードや還元ポイントなどを行っていることかもしれない。

その他、ローカルスーパーならではの魅力ある店舗づくりをされているお店もあり、たんぽけの過去記事でも紹介させていただいている。

参考記事:にしがき駅前店にいってみた!

服はどこで買っているの?

丹後で暮らす方と会話していると、買い物の中でも特に気になるのが【洋服】のようだ。

服の購入が家電や食料品の購入と異なるのは

実物を確認して購入したい
買物という体験を楽しみたい

という点のようだ。
それを踏まえたうえで、移住者に向けたアンケートを紹介していきたい。

まず、どのエリアで購入しているかについて紹介すると

丹後半島の外で購入する  76%
丹後半島の内部で購入する 43%
・ネットで購入する     19%

となった。
どうやら、半数以上の方は丹後の中で服をあまり購入していないようだ。

具体的に、どのお店で購入するかについても質問したところ、突出していたのは

□ユニクロ  33%  だった。

世界的企業に成長したユニクロだが、地方でも圧倒的に支持されているようだ。
(グローカルカンパニーとでも表現できるだろう。)

残念ながら丹後エリアにユニクロの店舗はないが、近隣の豊岡市・舞鶴市・福知山市・(+オンライン店)があるので、車があれば問題なくアクセスできるということだろう。

また、家電の購入でも挙がったようにインターネットさえあれば、オンラインショップやフリマアプリなどで服を購入できることは都市との差は無いと言ってよいと思うので、お店の少なさを補完する方法としてぜひ活用していただきたい。

また、その他に名前が挙がった店舗については次の章に紹介するお買い物マップで紹介させていただきたい。

買い物マップを作ってみた

以上を踏まえて、丹後に在住されている方がよく使っているお店としてご紹介いただいたお店をマッピングしてみた。

・ドラッグストア  (赤色)
・スーパーマーケット(青色)
・衣料品店     (緑色)

となっている。

※もちろん、このマップに記載したお店以外にも買い物できる場所はたくさんある

前述したように、衣料品店(緑)は青・赤の店舗に比べて広域(丹後半島外)にも点在している。

また、ドラッグストア・スーパーマーケットについては、国道沿いに集中していたり、比較的近いエリアに混在しているようなので、車で買い物に行けば、たいていのものは1回の買物で済ませることができるだろう。

おわりに

『田舎だから買い物するお店なんてないんじゃないの?』という漠然とした疑問や不安を抱く方もいらっしゃるかもしれないが、個人的には都市で生活していた頃と比べて不便と感じることは特にないと感じている。

生活に必要なものはすぐに揃えることはできる一方、景観の美しさや食の豊かさといった田舎の良さを享受することができるのが丹後という地域なのではないかと思う。

もちろん感じ方には個人差があると思うので、ここまで紹介した情報を参考としてとらえていただきたい。

それでは、みなさんステキなステキなローカルライフ。

Have a Nice Day!!!!

—-【あわせて読みたい】———————-

~体験レポ~京丹後(田舎)で家を借りる時に知っておいてほしいこと
~丹後暮らしの説明書②~ 車をゲットして♩ラクラク移動生活

—————————————————