~丹後暮らしの説明書⑥~冬の寒さ、ちょっとした工夫で暖かい生活を!

2022.12.1

けんご

 12月!あっという間に年末やんけーと毎年感じるこのタイミング。それと共にやってくる冬!寒さ!雪!茨城県出身の僕にとっては、冬支度をすること自体馴染みがありませんでした。関東地方って、冬場はからっとしていて雲ひとつない晴天が続いてるんです。本当に。雪なんて滅多に降ることもなく、比較的温暖で過ごしやすい場所だったなと。

 そんな僕も6回目を迎える冬の丹後。今回は、自宅でやっているちょっとした寒さ対策やDIYについて書いていきます。住環境を暖かく、快適に過ごせるようにしていきましょう!

ひとまず暖房器具

 寒くなってきたら出すのがコレ、灯油のファンヒーター。丹後の家庭には必ずあるのではないでしょうか?人によってはファンヒーター特有の匂いが気になってストーブを重宝する人が居たり、家に薪ストーブがある人は事足りていたりと人それぞれですが、うちはとりあえずこれ。

子どもが触っても大丈夫なガードをつけて使ってる

 灯油を定期的に入れないとダメなので、そのお世話には慣れておく必要があります。使用時間にもよりますが、うちだと3日~5日に1回入れる感じかな。灯油専用のタンクがホームセンターに売っているので、そこから手動のポンプでシュポシュポしながら毎回補充しています。乾電池で動く自動ポンプもありますが、電池交換の手間が面倒なので僕は手動のポンプを愛用中。

 灯油自体は近くのホームセンターで買うか、ガソリンスタンドでセルフで入れる時もあります。ホームセンターの場合は買い物ついでに持っていって、レジで「灯油●●リットルください」と言えばその場で会計をして、駐車場にある給油所にタンクを持っていってレシートを見せれば入れてくれます。ガソリンスタンドの場合はセルフですが、普段から車のガソリンを入れる要領で入れることができるので簡単です。セルフスタンドで会員カードとか割引クーポンを使えばホームセンターより安い。

 他にも移動が簡単なパネルヒーターやオイルヒーターがあったり、もっと寒さが本格化したらコタツを出したりと、何かと暖房器具は充実します、6年もいると。笑 特に子どもが生まれてからは寒さ対策を徹底するようになったかな。

パネルヒーターは移動も簡単なのでめっちゃ便利

 使い分けとしては、早く一気に部屋全体を暖めたい時は灯油ファンヒーター、自分一人の周辺だけで良い時はオイルヒーターorパネルヒーター、仕事部屋や脱衣場などその瞬間だけ暖まりたい時はパネルヒーター、堕落したい時はコタツ、みたいな感じですね。

少しの工夫であたたかく

 僕は古い木造住宅に暮らしているので、何かと工夫をしながら暮らしていかないと寒くて仕方ありません。今の家に住む前も同じ様な木造住宅に住んでいたのですが、寒さが厳しかった移住1年目、朝起きて温度計見たら2℃でした。。家の中なのに、、!

 簡単にできることは、ホームセンターで銀マットを買ってくること。断熱効果があるのと、クッション性があるのでコタツやカーペットの下に敷くだけでその場が暖かくなります。無駄に熱を逃すこともなくなるので、省エネにも効果あるのかな。

 DIYのプロの方は、畳を上げてその下に敷けば床からの隙間風も防げるとのこと。なるほど、正直そこまでは考えていなかったけど、気づかない場所から熱が逃げていたり、外気が入ってきているのでうちでも試しにやってみようかと思っています。

こんな感じでカーペットに隠れるくらいの銀マットならいい感じで使える

 あとは地味に扉や襖の間から廊下の冷気が入ってくるので、すきまテープというこれまたホームセンターで売っているアイテムを買ってきて、すきまを塞ぎます。必要な長さにハサミで切って、テープを剥がして使えるので簡単便利。

扉の歪みで出来た隙間をすきまテープで塞ぐ、グレー&黒のフワフワがテープ

 そこそこ古い木造住宅なので、建具が変形してすきまが出来ていたり、そもそも引き戸の噛み合わせが悪くてすきまが出来る設計になっていたりと、細かい箇所の話になりますが探すと結構あります、すきま。笑

 あとちょっとした事で言うと、うちはリビングに階段があるので1階の暖気を2階に逃さないように暖簾をかけたり(めっちゃ寒い時は物理的に断熱材で2階と1階を遮断もする)、玄関から入ってくる冷気を遮断するカーテンを付けたり、細々した工夫をし続けて毎年少しずつ快適な空間になってきていると思います。

ガチDIYで断熱

 ちょっとした工夫を散りばめつつも、まだまだ寒い家の中。という事で今年はちょっと本気の対策として内窓をDIYで設置しまくってみようと考えています。冬場の断熱でいうと、窓からの冷気が何と言っても一番の天敵。特に古い家だと窓のサッシも性能が悪いので、冷気がガンガンに入ってきます。うちも一部そんな窓があって、特にリビングにある横長の窓からは冷気が入り放題なので、そこを断熱できれば更に快適な生活ができるではなかろうかと。。

 ちなみに内窓はネットで買うことができますし、DIYを目的にした商品もあったりするので素人でも設置がしやすく、設置の動画などあがっているので思いの外簡単にできますよ。テスト的に仕事部屋へ内窓を付けてみたのですが、むっちゃいいです。

手前が設置した内窓、サッシも自分で壁に設置
鍵の位置も被らないようにオーダーできるので防犯にも良さげ

 3畳の狭い部屋ですが、内窓を付けたことで先ほど紹介したパネルヒーター1つあれば十分に暖かい空間になりました。設置に当たり、細かく寸法を測って注文はしましたが、設置はサッシをインパクトドライバーで上下左右止めて、窓をサッシにはめ込むだけで簡単にできました!こんな簡単にできるんか!!ってくらい簡単に設置できたので、家中の窓に設置しようとしてます。

 うちの家は、障子がついてる窓ばかりだったので、内窓を設置できるスペースが十分にあったのはラッキーでした。家によっては内窓のサッシを設置する為に補強が必要だったり設置できる内窓の種類が制限されたりする事もあるそうなので、本当によかった。

 あとは、寝室の砂壁を漆喰に塗り替える作業も今年の夏からやっていたので、結果的に砂壁と柱の間の狭い隙間を埋めることにも成功しました。笑 内窓をつけてどれほど効果があるか楽しみですが、内窓の設置が難しい場合は窓に断熱のブラインドを設置しても効果があるそうなので気になる方は試してみてはどうでしょうか?

 という訳で寒い冬を快適にするための暮らし説明書でしたー!雪が降ったら雪かきの説明書も書くぞー!